FileMakerテスト手法を考える会 #3 まとめ

2022/12/10、無事、主催するFileMakerテスト手法を考える会の#3を開催できました。

興味を持ってご参加してくださった皆さん、ありがとうございました!

2022年最後の回ということもあり、さらに深掘りができました!

今回のテーマは、以下の2つでした。
・Claris Engageでのテストに関する講演を共有しよう!
・今年一年FileMakerに関するテストのやり方やテスト管理、変わりましたか?

FileMaker テスト手法を考える会 #3

#3にご参加いただいた皆さんや会に参加してくださっている方には既にまとめを配信していますが、広くFileMakerのテストについての話題をネット上にも増やしていきたいという趣旨もあり、主催者HPでもまとめを公開していくことにしました。


一息ついて、コーヒーとドーナツ食べながらどうぞ。

目次

自己紹介で出たテストに関する話題

さて、前回同様、自己紹介で、今回のテーマに沿うところで何かあったらこの時間で話題にもしたいので話してください、ということで出してもらいました。

  • 「欠陥のないシステムを納品せよ」と言われてどうすればよかったのか、いまだに引っかかる
  • テストを専門にやる会社があるらしい
  • JIRAとテスト関連を連携したいけれど、うまくできない
  • JIRA(※1)を使っている
  • 一貫したテストをするということについて頭になかったな、と気がついた
  • 欠陥がないシステムをと言われたら「ごめんなさい」する
  • 自分がインハウスで作ったもので動けばいいと思っていたけれど、テストを網羅するのは難しい
  • Clarisのライセンス体系が変わり、社外にオープンにするときにテスト実施から逃れられないな、、、と思った
  • お客さんとの信頼関係でやっている。不具合ないと思うけれど、絶対ないとは言えない
  • Jooto(※2)使ってテストチケットを管理している

※1)JIRA
https://www.atlassian.com/software/jira

※2)Jooto
https://www.jooto.com

色々出ました!

Claris Engageでのテストに関する講演を共有しよう!

今年のClaris Engageは事例もさることながら技術的なセッションがたくさんありました。
その中で、「ここメモった」「これは参考にしたい」というものがぽんぽん出てきて、非常に関心が高かったんだな、と感じました。
次のセッションは、参加者の間でも関心が高かったです。
だいぶ盛り上がりました!

以下に紹介するセッションの動画で、「ここがすごい!」という時間を付けてますので、実際に動画を見るときの参考にしてください。

システムテストと開発ポイント

Claris Engage Japan 2022 システムテストと開発ポイント

8:00 テストのポイントについて
仕様とテストのV字モデルについては、FileMakerに限らず対応されるものですが、FileMakerではその場で実装するケースも多くあるので、どこまでこうしたモデルに合わせてできるか、、、というのも話題にのぼりました。
ただ、どんなに小さい機能追加でも、それが要件に対応しているかスパイラルにV字モデルを繰り返していくことで小さく作って大きく育てるFileMakerならではのV字モデルが出来上がってくるように思えます。

最新バージョンの機能を使ったアカウントとセキュリティー設定総点検

Claris Engage Japan 2022 最新バージョンの機能を使ったアカウントとセキュリティー設定総点検

レコードのコピーの対策、してなかった。。。
(レコードのエクスポートをしない設定にする)
37:35 脆弱な計算式やスクリプトを作らない
47:45 検索条件のQuote

実践カスタムアクセス権の使い方(スクリプト不要でここまでできる)

Claris Engage Japan 2022 実践カスタムアクセス権の使い方(スクリプト不要でここまでできる)

カスタムアクセス権の設定で、不要なテストが回避できるかも、、、?
(設定したカスタムアクセス権のテストは必要だけれど、、、)

Claris Engage 動画はTipsの宝庫

そのほかにもテストに繋がるTipsのセッションがたくさんありました!
みなさんもこれは開発やテストで大事だね、と共感した動画などありましたら、ぜひSNSで共有してくださいね。

ほんとに目から鱗というか、そんなことも知らずにシステム開発してたなんて恥ずかし〜と思っちゃうすごいTipsが挙がっています!

今年一年FileMakerに関するテストのやり方やテスト管理、変わりましたか?

Claris Engageのこと以外にも、この一年でテストに関する意識が変わったか、なども話題にしました。

  • FMPerception(※1)、BaseElements(※2) DDRの確認がしやすい
  • 英語が苦手なので、BaseElementsを使ってます
  • テストに関しては、これから真面目に考えないとな、と思いました
  • テストツール大事
  • ミンキー(※3)で他のFileMaker技術者に聞いてみるのもいいかも

※1)FMPerception
https://www.fmperception.com/

※2)BaseElements
https://marketplace.claris.com/ja/detail/1089.html
https://splash.jp/store/baseelements/

※3)ミンキー
https://minkey.peatix.com/

その他

「この会でテストテンプレ作ってみるとか、どうですか?」と新たな活動内容のお題をいただきました!
おおーーー!!!
2023年はぜひともこのお題についても皆さんと考えていきたいです。

次回開催

次回は未定です💦

ですが、今回出たテストテンプレのこととか本格的に始動していきたいです。

次回開催が決まりましたら、こちらでも共有します。
一番最初に開催告知を出すのは、peatixのグループに登録しているフォロワーのみなさんなので、もし気になる!という方はぜひグループのフォローをお願いします!

FileMaker テスト手法を考える会

https://filemakerhowtotest.peatix.com